いきなりマンション管理の電話がかかってきた


本日、いきなり電話がかかってきました。内容は「マンションを買いませんか?」という内容のもの。まぁ買うというよりは、経営して家賃収入で儲けよう的な話でした。もちろん買うつもりもないし、そんなお金もない。


こんな胡散臭い電話がホントにあるんだなぁと思ったのと同時に、どこから私の電話番号を知ったんだ?と怖くなりました。相手は初めての人のはずなのに、いきなり「○○さんのお電話で間違いないでしょうか?」と言われて、流れで「ハイ…。」と答えてしまった。なんで電話番号と名前を知っているんだ。。。しかも先に名乗らないっておかしいでしょう。更に言えば年収とかも突かれました。久しぶりに気分を害しましたね(-_-;)


ということで私の電話番号は既にどこかで流出していることがわかりました。。。


ベネッセの件もあったりしてホットなだけに、他人ごとではないなと不安になりました。


こういうのってよくあるんですかね?


個人情報ダダ漏れです! (光文社新書)

個人情報ダダ漏れです! (光文社新書)

怒られる、怒られないという判断基準で動くのをやめたい


本当に久しぶりの投稿です。突然ですが日曜日にアニメ、ハイキューを見ていました。その中で個人的にものすごく共感できる場面というかセリフがありまして。そのセリフは決してヒロインではなくて、ほぼモブ?的な立ち位置だと思うのですが、私もこんな気持ちをかかえながら部活をやっていたので、書きたくなりました(アニメの内容とかは面倒なので端折ります)。以下、こんな感じです。

負けてもやっぱりなーという感じで、そんなに悔しかった覚えもなかった。それまでの苦しい練習が、明日からはもうないんだという、開放感すらあった。でも、お前一人だけが苦しそうだったけど、なんでか俺は、そんな風なお前が、少し羨ましかった。


この感覚がすごく良くわかります。それまでの苦しい練習が、明日からはもうないんだという、開放感。本当によくわかります。負けて悔しかった覚えがなかったとまでは言わないまでも、周りの友人ほど悔しいとは思っていなかったような気がします。周りの友人が悔しそうにしているのを見て、それを少し羨ましく思えた点もすごくわかります。



では、どうしてこうした感覚になるのか?というのを考えてみたのですが、恐らく取り組む姿勢に違いがあるのではないか?という結論になりました。



というのは、負けて悔しいと思う人というのは、恐らく純粋に試合で勝つ喜びを味わいたいから、たくさん練習して、時には苦しい思いをするわけですよね。だから負けると悔しい(あんなに練習で苦しい思いをしたのに負けた…orz)。



しかし、私の場合は少し違っていて、練習するモチベーションというのが基本的に怒られたくないからなんです。もちろん試合で負けたいなんて思っていませんし、むしろ勝ちたいと思っています。でも、その勝ちたい理由が、勝つ喜びを味わいたいからではなくて、怒られたくないからなんです。特に練習試合は、内容が相当良くない限り、負けると大体怒られます。これが私はすごく嫌いでした。だから、勝った時の感情は喜びというよりむしろ、ほっとするというほうが正確です。勝てば基本的には怒られなくて済むから。



要は怒られるのが嫌いなので、怒られないためにはどうすれば良いのか?ばかり考えてしまうのです。生きてきた20数年を振り返ってみても、そんなことばかり考えて生きてきた気がします。提出物を出さなかったことは恐らく一度もなかったし、いわゆる校則も破ったことがありません。



自分でもわかってはいるのですが、こういった怒られる、怒られないを判断基準にした生き方は全然楽しくないです。いつも何かに怯えてビクビクしている。このままだと、仕事の中でも「どうしたらお客さんに喜んでもらえるか?」ではなく、「どうしたらお客さんに怒られないか?」を考えてしまいそうです。しかも厄介なことに、お客さんに喜んでもらえると思ってやったことが、「余計なことしやがって!」的な反応もありえたりすることもあるようで…。



まぁとにかく、この怒られる、怒られないを判断基準に生きるのは全然楽しくないし、精神衛生上もよろしくないと思うので何とか変えたいのですが、結構難しそうです。解決策は何も出てないけれど、今日はこれくらいにしておきます。


ハイキュー!! 1 (ジャンプコミックス)

ハイキュー!! 1 (ジャンプコミックス)

特に何があったわけでもないけれど、久しぶりにとりあえず書きます。


今日は野球をする予定だったのですが、この忌まわしき雨によって中止になってしまいました。でもここのところ休日はどこかしらに出かけていて家にいることはなかったので、たまには2日とも家にいるのもいいですね。漫画読んでアニメ見て、ネットサーフィン。運動もしたかったけれど、これはこれで至福。あとで新書も読もう。



最近はというと、未だ研修中とはいえ、実案件にちょこちょこ触れ始めて、やっと仕事にも慣れてきたかなぁというところです。1年上の先輩がメンターとしてついてくれて、わからないことは随時聞く感じ。そして1日の最後に簡単な報告&雑談をして業務が終わる。概ねいい感じで仕事が出来ているようにも思えるけれど、まだまだメンターの方以外の人達とコミュニケーションが取れていないので、まだ会社を「それなりに居心地のいい場所」には出来ていません。もしかしたらそんな日はずっとこないのかもしれないけれど、そうなるように頑張りたいとも思います。



とはいえやはりコミュニケーションって難しくて、先輩社員は結構忙しそうにしているし、私は私でまだまだ自分のことで手一杯で積極的に会話が出来ていないです。「もうちょっと喋ろうぜ!w」とか言われるけれど、そもそも何を喋ればいいのかわからないし、喋りながら手を動かすのが苦手なようで、どうしても画面につきっきりになってしまう。だから忙しそうにしながらも、うまい具合に周りの社員と雑談をしながらマルチタスクをこなしている先輩方は純粋にすごいなぁと思います。コミュニケーションの取り方とか、マルチタスク能力ってどうしたらつくのか誰か教えて下さい。ということで今月の目標は積極的にコミュニケーションを取ろうとすることです。レベル低いな(--;)



急に話は変わりますけど、今週印象に残った記事がこれ。ホントよくわかります。


不毛な「競争社会のレール」からさっさと降りてしまいたい - ゆーすとの日記


今の若者はたぶん、たとえ未来に大きな希望が見えなくても、立ち止まってしまえばもっと悪い結果になるかもしれないという恐怖に駆り立てられて必死になっている。

競争とは無縁の場所でのほほんと暮らしたい。のほほんとまでいかなくても、他との競争のために消耗するだけの生き方はしたくない。


のほほんと暮らすにはそれなりの稼ぐ力が必要だと思っていて、今はのほほんと暮らすために必要なスキル(市場価値を高めること)を身につける期間だと自分では思っているけれど、それ自体が競争な気がするし、そもそも“市場価値が高い”という状態をよくわかっていない気がするから色々難しい。だからとりあえずは今いる会社の中で自分のモデルになりそうな人を見つけられたらなと思っています。そんなお話をツキイチ面談なるものでも聞いたので。



またまた話は変わりますけど、“お金”についても少しだけ考えはじめました。


住信SBIネット銀行ならメインバンクはそのままでコンビニATM手数料&振込手数料が無料にできる!SBI証券利用者は金利がアップして、さらに得する!|ネット銀行比較|ザイ・オンライン


金利も都市銀などよりイケてるし、家賃振込も自動でできるし、簡単に目的別に口座を作れるし。早速定期預金してみました。大学院も若干考えていたりするので、そのための口座も。まだ空ですけどね。後々は今の都市銀の給与口座+住信の2つで管理していこうと思っています。SBI証券との連動もしているので、もう少し余裕ができたら株もやってみようかと思っています。


証券口座で言うと、丸三証券も持っておくといいかもです。なぜなら日経テレコンがただで使えるからです。要はただで日経が読めるわけです。お金のない新卒新入社員には持って来いですね。1年分の過去記事検索もできますよ。大学時代も論文を書く上で活躍しました。


なんか最後はライフハック?的なものになりましたが、たまにはいいかな。


今回はこれくらいで。

早速、会社に遅刻しました。


2週間ぶりの投稿になりました。間が開いてしまったのは配属が決まって以降、とんでも忙しくなったからというわけではないです。純粋に会社の部活に入って出かけていたり、遊びに行っていたら更新する時間がなかったというだけです。配属が決まったとはいっても、新たに所属部署での研修がありますし、むしろ「まだ研修なんだから定時で帰れ」と言われます。課題が終わらないので残ることもままあるのですが…。



あと最近は電話にもちょくちょく出始めました。電話に初めて出るときの緊張感といったらありませんwでも出てみると案外できるものですし、相手方も恐らくこの時期は新卒が出るというのをわかっているので、何回か聞き返しても笑ってくれたりして、すごく助かります。私もそんな心の広い社会人になりたいものです。




最近はこんな感じの日々を過ごしているわけですが、今週は早速会社に遅刻しました。遅刻の理由としては人身事故による電車の遅延だったのでまぁしょうがないと言えばしょうがないのですが、とはいえ、教育担当の方には注意?というか指導を簡単に受けました。簡単にまとめるとこんな感じ。

教育:どうして遅刻したの?
私 :人身事故で電車が40分程遅れまして…
教育:なるほど。最寄りはどこだっけ?普段は何時に出て何時に着く予定なの?
私 :〇〇駅で、大体30分前には着くように家を出ています。
教育:別ルートは考えた?
私 :はい。しかしそのルートでも到着がギリギリ、もしくは遅れるので判断が難しかったです。
教育:なるほど。


こんな感じのやりとりをしたわけですが、その後はこんなことを言われました。

「確かに判断は難しいよね。普段通りなら30分前には着いているみたいだし、こういった事故すら織り込んで出社してこいなんて言えないよ。今後言うつもりもない。実際他の社員も遅刻してる人いるしね。でもさ、新卒で入社したばっかりでまだどういう人なのかがわかっていない段階で遅刻をすると、遅刻する人、あまり信頼出来ない人という印象がついちゃうこともあるんだ。本当はそんな人じゃないのに。仮に能力がまったく同じ人が2人いたとして、よく遅刻する人とどんなときも休まずに会社にいる人だったらどっちに仕事を頼みたい?後者だよね。もっといえば、能力が前者より多少劣っていたとしても、僕なら後者に頼みたいと思う。そういうのは今後も大事になってくると思うから、頭の片隅に置いておいたほうがいいよ。はいこれに関しては以上!」


的なお話でした。文章だと伝わりにくいかも知れませんが、実際はもっと明るく、軽い会話という雰囲気で、全然怒られている感じではありませんでしたし、言われていることは本当にそうだと思います。とはいえ、やっぱり遅延なんだからしょうがないだろ~と頭の片隅で思っていたり、でも私の沿線の更に奥に住んでいるマネージャーの方はすでに会社にいて、その人には怒られるどころか「事故はしょうがない!」と言われてなんだかわからないけれど恥ずかしくなったり、すごくモヤモヤしました。



まぁでも電車という自分ではどうしようもない外的要因で悩むのもあれなので、明日からはもう少し早めに出社しようと思います。別に遅延を織り込んで出社しようと思っているわけではなくて、純粋に朝早く行くほうが自主勉強もできるだろうと思ったからです。夜家に帰ってからだとやっぱり疲れているので勉強する気になれないし、最近は本すらまともに読めていないので。あとは純粋に朝早く会社にいるほうが印象はやはりいいと思いますしね。覚えることが多すぎて全然追い付いていないのも確かですし…。これがどこまで続くかはわからないけれど、とりあえず1年くらいは続けようと思いました。



そして今回の遅刻で1番思ったのは、今の教育担当の方で本当に良かったなということ。前述のような言い方をしてくれたので私はある程度納得出来ました。これがもし「新卒が遅刻?けしからん!」的な感じになっていたら確実に不信感を募らせていたと思います。私も今の教育担当の人みたいになりたいですね。



今回はこれくらいで。


入社1年目の教科書

入社1年目の教科書

配属、決まりました。

かなり暑くなってきましたね。スーツが苦痛になってくる時期です。電車に乗るだけで汗がにじみます。



さて、ひと通りの研修も完了し、配属が決定しました。公開したいとは思わないのでしませんが、部類で言えば内勤です。現在の心境はというと、とりあえずホッとしているという感じです。



というのも、本ブログでも常々申し上げている通り、私は特に明確にこれがやりたい!というものがなく、とりあえず配属してくれればその場所でできることを一生懸命やります的なスタンスだったので、配属が発表された時の一喜一憂的なものは他の同期ほどありませんでした。とはいえ、自分の所属がわからない状態に不安があったというのも事実なので、部署がどこであれとりあえず決まって良かった。そういう意味でホッとしているという感じです。



他の会社がどうなのかはわかりませんが、うちの会社の配属の発表形式は一人ひとり部屋に呼ばれてその場で言われるという感じでした。また、配属先を告げるのみでなくきちんとその理由を話してくれたのは好印象でした(それは当たり前なのかもしれないけれど)。「君は○○の理由で△△に配属することにしたんだ。というのは、君のいいところは…だからそこでなら一番力を発揮してくれると思って。実は□□でもいいかなと迷ったんだよね。でもキャリアのステップ的に△△が最初のほうが仕事の幅も広がると思ったから△△に決めたんだ。…」



いやまぁもしかしたらこれを聞いて、うまく言いくるめられているだけじゃない?と思う方もいるかもしれないけれど、それでもきちんと理由を話してくれるのは私にとっては嬉しかったです。内定者の時からもそうでしたが、結構ド直球な質問をしても嫌な顔せず普通に答えてくれましたし、それは今でも変わりません。新入社員なんだから生意気言うな!的な雰囲気は一切なく、むしろどんどん言ってくれ的な雰囲気。私はすごく好きです。定年まで今の会社にいることは一切考えていないし、その旨も伝えているけれど、改めてこの会社を選んで良かったなと思いました。まぁちょっと給与と残業の多さに不満があったりなかったりではありますがね…w


正式に配属されるのはGW明けなので、GWはしっかり寛いで英気を養って、明けから全力で突っ走れるように準備することにします。まずは今晩は大学の同期と飲んできます。


今日はこれくらいで。