いきなりマンション管理の電話がかかってきた

本日、いきなり電話がかかってきました。内容は「マンションを買いませんか?」という内容のもの。まぁ買うというよりは、経営して家賃収入で儲けよう的な話でした。もちろん買うつもりもないし、そんなお金もない。 こんな胡散臭い電話がホントにあるんだな…

怒られる、怒られないという判断基準で動くのをやめたい

本当に久しぶりの投稿です。突然ですが日曜日にアニメ、ハイキューを見ていました。その中で個人的にものすごく共感できる場面というかセリフがありまして。そのセリフは決してヒロインではなくて、ほぼモブ?的な立ち位置だと思うのですが、私もこんな気持…

特に何があったわけでもないけれど、久しぶりにとりあえず書きます。

今日は野球をする予定だったのですが、この忌まわしき雨によって中止になってしまいました。でもここのところ休日はどこかしらに出かけていて家にいることはなかったので、たまには2日とも家にいるのもいいですね。漫画読んでアニメ見て、ネットサーフィン。…

早速、会社に遅刻しました。

2週間ぶりの投稿になりました。間が開いてしまったのは配属が決まって以降、とんでも忙しくなったからというわけではないです。純粋に会社の部活に入って出かけていたり、遊びに行っていたら更新する時間がなかったというだけです。配属が決まったとはいって…

配属、決まりました。

かなり暑くなってきましたね。スーツが苦痛になってくる時期です。電車に乗るだけで汗がにじみます。 さて、ひと通りの研修も完了し、配属が決定しました。公開したいとは思わないのでしませんが、部類で言えば内勤です。現在の心境はというと、とりあえずホ…

初任給、いただきました。

社会人になって1ヶ月、初めてのお給料をいただきました。純粋に嬉しかったのと同時に、まだ研修中で基本は話を聞いているだけなので、こんなにお金をもらってもいいものなのかと思ったりもしています。まぁでも最初の1年なんてのは正直大した成果も出ないだ…

久しぶりの投稿。

どうもお久しぶりです、パンダです。 社会人になってから全くブログを書けていなかったので、とりあえず何か書いてみようと思った次第なのですが、今の生活サイクルを考えると今後は日記というか、雑感というか、そんなとりとめのない記事が増えていくような…

フレキシキュリティ政策とは何か―解雇されても安心な社会システム

以前にこんな記事を書きました。 社会支出の比較―日本と北欧 - パンダのぼやき 主に社会支出(≒社会保障支出)について、日本と北欧を比較しながらまとめたものです。ポイントとしては、 ・社会支出は日本より北欧のほうが大きい ・社会支出の内訳を見ると、日…

明日から社会人。抱負とかがあるわけではないけれど、なんだかそわそわするので何か書きます。―就活の際、自分がやりたいことも大事だけれど、社会の動きという観点から考えると視野が広がると思うという話

就職活動真っ最中の時期かと思います。私自身も1年前に同じことをしていたので(ということは明日から社会人!)、記憶が鮮明なうちに(時間のあるうちに)書いておこうと思って筆を執った次第です。で、何を書こうかなぁと考えたのですが、とりあえず以前に書い…

共有されることで幸福感は増大する―『INTO THE WILD』を見て

見ました。 イントゥ・ザ・ワイルド [DVD]出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)発売日: 2009/02/27メディア: DVD購入: 5人 クリック: 105回この商品を含むブログ (163件) を見る こちらの紹介記事を見て最高に見たいと思ったので、見てみました。素晴らしい紹介…

週刊情報整理―第10号

情報整理もずいぶんと間が空いてしまいました。こちらもぼちぼち再開していきたいと思います。どれだけ需要があるのかは未知数だけれど。 3月の近況を簡単にまとめておくと、上旬には引っ越しと最後の会社研修、中旬には初めての海外旅行、下旬は引っ越し後…

パリに行って思ったことをつらつらと。

海外旅行や新生活に関する雑事に追われて、ずいぶんと間が空いてしまいました。一旦連続更新が途切れると、どうしても「今日もいいか。」と思ってしまいます。とはいえ変な義務感で書いてもそれはそれで続かないだろうし、そんな記事は読む側にとっても面白…

とりあえず、帰国の報告。

先日帰国しました~。ロンドン、パリに行ってきました。初めての海外だったので発見やら苦労やら色々とありましたが、全体としては非常に楽しかったです。行ってよかった。 そのうち記事にしていきたいと思っていますが、3月はやはりバタバタしておりまして…

今晩から海外へ発ちます!

というわけで恐らく更新が滞りますが、辞めないんで今度とも宜しくお願い致します。 日本との違いなどを記事に出来たらいいですなぁ。それでは、行ってきます! 持ち歩き版 はじめての海外旅行-手順がわかる親切図解作者: グループTEN海外企画室出版社/メー…

ミクロとマクロは分けて論じたほうが良いと思う

読みました。随分前のエントリですが、下書きに入れたまま投下するタイミングを失いまして・・。でもせっかく書いたので上げておきます。 子供を育てるのに必要な年収は「子供が欲しい度」によって変わる - 指揮者だって人間だ この記事に対する批判というわ…

社会支出の比較―日本と北欧

以前にこんな記事を書きました。 国民負担率の比較―日本と北欧 - パンダのぼやき 北欧の国民負担率は高い、税負担を重視しているというような負担を中心とした内容です。今回は受益(主に社会保障)についてまとめていきたいと思います。 社会支出とは何か 社…

一応大学を卒業することだし、自分の4年間を振り返ってみることにする―②

一応大学を卒業することだし、自分の4年間を振り返ってみることにする―① - パンダのぼやき 上記リンクの続きです。読んでない方のために簡単にまとめると、1年次は特にバイトもせず講義中心の生活、2年次は知識の蓄積からアウトプットしたい衝動に駆られ、友…

一応大学を卒業することだし、自分の4年間を振り返ってみることにする―①

本当はこんなことを書くつもりはなかったのだけれど、以下のエントリをたまたまTLで見かけて、書いてみようと思った次第であります。 18歳から22歳までの4年間で(かろうじて)わたしが学んだこと - インターネットもぐもぐ とりあえず成績表も受け取って、…

国民負担率の比較―日本と北欧

金融関係の勉強が一息ついたので、今回は私の卒論関係でいくつかまとめたいと思います。その第1弾は国民負担率の比較にします。 国民負担率とは何か 国民負担率とは、国税と地方税を合わせた租税額の国民所得に対する負担率(租税負担率)と、年金など社会保険…

『この世でいちばん大事な「カネ」の話』読了―②

読みました。この世でいちばん大事な「カネ」の話 (角川文庫)作者: 西原理恵子出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2012/10/01メディア: Kindle版この商品を含むブログ (9件) を見る 『この世でいちばん大事な「カネ」の話』読了―① - パンダのぼや…

『この世でいちばん大事な「カネ」の話』読了―①

読みました。 この世でいちばん大事な「カネ」の話 (角川文庫)作者: 西原理恵子出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2012/10/01メディア: Kindle版この商品を含むブログ (9件) を見る 新社会人として働き始める前に読んでおいてよかったなぁと思え…

デフレ下の金融政策の議論―リフレ派とリフレ反対派の主張

以前に金融政策の波及過程に関する記事をまとめました。 金融政策の波及過程―ケインジアン・アプローチ - パンダのぼやき 金融政策の波及過程―マネタリスト・アプローチ - パンダのぼやき 今回はこれらを念頭に置きつつ、今日の日本のデフレ*1の解決策として…

週刊情報整理―第9号

3月になりました。来年から社会人の身としては、引っ越しやらでやたらバタバタと忙しい月であります。しかし、海外旅行や国内旅行といったワクワクする行事も控えておりますので、存分に楽しんでいきたいと思います。海外旅行中はもしかしたらブログ更新がス…

国を表す一文字の不的確さ

本当になんてことない、どうでもいい話なのですが、個人的によく考えるので文章にしておきます。 国を表す一文字ってあるじゃないですか。例えば日本なら「日」、アメリカなら「米」、イギリスなら「英」みたいな。これを見るたびにいつも思うことがありまし…

金融政策の波及過程―マネタリスト・アプローチ

以前は、金融政策の波及過程―ケインジアン・アプローチについてまとめました。今回はマネタリスト・アプローチについてまとめたいと思います。 マネタリスト・アプローチ(通貨量経由) マネタリスト・アプローチとは、リザーブ(準備)やそれに現金を加えたベー…

同世代のすごい人が私の危機感を煽る

先日、とある読書会に行ってきました。内容はヘーゲルの著書である『歴史哲学講義』の解釈について。とにかく話が抽象的すぎるし、内容を理解するためには時代背景を踏まえた様々な前提知識を必要とするため、本当に意味がわかりませんでした。第1回から参加…

金融政策の波及過程―ケインジアン・アプローチ

以下を事前に読むと、理解がしやすいかと思います。 金融とは何か―出資・融資・通貨 - パンダのぼやき 金融とは何か―中央銀行の始まりと金融政策について - パンダのぼやき 金融とは何か―金融仲介機関について - パンダのぼやき 金融とは何か―金融市場・金利…

私の本の探し方―皆さんは本をどうやって探しますか?

以前にこんな書評を書きました。 『ネットにつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた そしたら意外に役立った』読了 - パンダのぼやき 本書を読んだ中で本の探し方という話題があったのですが、それが参考になりました。本を読む重要性はよく問…

『ネットにつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた そしたら意外に役立った』読了

読みました。 ネットがつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた そしたら意外に役立った (角川書店単行本)作者: 堀江貴文出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2013/09/24メディア: Kindle版この商品を含むブログ (6件) を見る 本書…

週刊情報整理―第8号

先週は情報整理を行うのを忘れていました。ぜんぶ雪のせいだ。 昨日は読書会に行ってきました。内容はヘーゲルの『歴史哲学講義』です。抽象的すぎるし内容を理解するために様々な前提知識を必要とするため、マジで意味がわかりません。私のような凡人には到…