ひとりごと・コラム系

怒られる、怒られないという判断基準で動くのをやめたい

本当に久しぶりの投稿です。突然ですが日曜日にアニメ、ハイキューを見ていました。その中で個人的にものすごく共感できる場面というかセリフがありまして。そのセリフは決してヒロインではなくて、ほぼモブ?的な立ち位置だと思うのですが、私もこんな気持…

明日から社会人。抱負とかがあるわけではないけれど、なんだかそわそわするので何か書きます。―就活の際、自分がやりたいことも大事だけれど、社会の動きという観点から考えると視野が広がると思うという話

就職活動真っ最中の時期かと思います。私自身も1年前に同じことをしていたので(ということは明日から社会人!)、記憶が鮮明なうちに(時間のあるうちに)書いておこうと思って筆を執った次第です。で、何を書こうかなぁと考えたのですが、とりあえず以前に書い…

パリに行って思ったことをつらつらと。

海外旅行や新生活に関する雑事に追われて、ずいぶんと間が空いてしまいました。一旦連続更新が途切れると、どうしても「今日もいいか。」と思ってしまいます。とはいえ変な義務感で書いてもそれはそれで続かないだろうし、そんな記事は読む側にとっても面白…

とりあえず、帰国の報告。

先日帰国しました~。ロンドン、パリに行ってきました。初めての海外だったので発見やら苦労やら色々とありましたが、全体としては非常に楽しかったです。行ってよかった。 そのうち記事にしていきたいと思っていますが、3月はやはりバタバタしておりまして…

今晩から海外へ発ちます!

というわけで恐らく更新が滞りますが、辞めないんで今度とも宜しくお願い致します。 日本との違いなどを記事に出来たらいいですなぁ。それでは、行ってきます! 持ち歩き版 はじめての海外旅行-手順がわかる親切図解作者: グループTEN海外企画室出版社/メー…

ミクロとマクロは分けて論じたほうが良いと思う

読みました。随分前のエントリですが、下書きに入れたまま投下するタイミングを失いまして・・。でもせっかく書いたので上げておきます。 子供を育てるのに必要な年収は「子供が欲しい度」によって変わる - 指揮者だって人間だ この記事に対する批判というわ…

一応大学を卒業することだし、自分の4年間を振り返ってみることにする―②

一応大学を卒業することだし、自分の4年間を振り返ってみることにする―① - パンダのぼやき 上記リンクの続きです。読んでない方のために簡単にまとめると、1年次は特にバイトもせず講義中心の生活、2年次は知識の蓄積からアウトプットしたい衝動に駆られ、友…

一応大学を卒業することだし、自分の4年間を振り返ってみることにする―①

本当はこんなことを書くつもりはなかったのだけれど、以下のエントリをたまたまTLで見かけて、書いてみようと思った次第であります。 18歳から22歳までの4年間で(かろうじて)わたしが学んだこと - インターネットもぐもぐ とりあえず成績表も受け取って、…

国を表す一文字の不的確さ

本当になんてことない、どうでもいい話なのですが、個人的によく考えるので文章にしておきます。 国を表す一文字ってあるじゃないですか。例えば日本なら「日」、アメリカなら「米」、イギリスなら「英」みたいな。これを見るたびにいつも思うことがありまし…

同世代のすごい人が私の危機感を煽る

先日、とある読書会に行ってきました。内容はヘーゲルの著書である『歴史哲学講義』の解釈について。とにかく話が抽象的すぎるし、内容を理解するためには時代背景を踏まえた様々な前提知識を必要とするため、本当に意味がわかりませんでした。第1回から参加…

私の本の探し方―皆さんは本をどうやって探しますか?

以前にこんな書評を書きました。 『ネットにつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた そしたら意外に役立った』読了 - パンダのぼやき 本書を読んだ中で本の探し方という話題があったのですが、それが参考になりました。本を読む重要性はよく問…

卒論報告会が終わりました―学問ってなんだろう

先日、卒論報告会が終わりました。卒論を書き上げてから結構な時間が経ってからの報告会だったので、内容を忘れかけていてヒヤヒヤしましたが、何とか無事に終わりました。 そんなわけで、4年間の総括ってほどでもないですが、報告会を通じて考えたこともあ…

乾パンはなぜまずいのか

山梨県、色々と麻痺していますね。実は私、山梨県に住んでおりまして、実家に帰りたいなぁなんて思いつつも、電車が一切動かずどうしようもない状態です。とは言っても、私のところは電気・ガス・水道はしっかり供給されていますので(他の状況はどうなのかわ…

目の前のことを大事にしたい。

読みました。 人生の、目的。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。 相変わらず素敵な文章を書かれるお方です。ついつい便乗エントリを書きたくなりました。まずは引用。 お金のためだとか、キャリアデザインのためだとかというのは便宜上の話であって、僕の…

目上であるから尊敬するわけではない

先日、たまたまやっていたリーガル・ハイの再放送を見ていました。コミカルでテンポが良く、なおかつ本質的な部分も抑えている素晴らしいドラマだなと思います。 生きている長さと尊敬の度合いは比例するのか さて、そんなリーガル・ハイですが、古美門弁護…

コボちゃんを見た―人とか社会ってそんなに急に変わるものでもないと思った

『コボちゃん』という4コマ漫画があります。それくらいはさすがに知っているのですが、これまで私の目に触れることもほとんどなかったので、どういうお話なのかはよくわかりません。 昨日、夜の19時半過ぎだったか、たまたまTOKYO MXをつけたらコボちゃんが…

インターネットは視野を広げるか

2013年夏の参院選から、ネット選挙が解禁となりました。そして来週にせまる都知事選でも、インターネットの活用による政策募集など、政治を身近にするための新たな試みがなされています。 さて、個人的にはインターネットとは自分の視野を広げるものだと思い…

1つを深めることで周辺分野も見えてくる

ちょっと前にこんなツイートを見かけまして。 どっかの東大生が言ってた、「一般教養→専門科目→研究室の順番を逆にして研究室→専門科目→一般教養とした方がリベラルアーツが実現するのでは」的なやつ、非現実的だけど言わんとすることはすっごい共感できる。…

インターネットと居場所―『僕の見たネトゲ廃神』を読んで

読みました。 僕の見たネトゲ廃神作者: 西村本気出版社/メーカー: リーダーズノート出版発売日: 2012/05/01メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 私はネトゲを1回しかやったことがなく*1、いわゆるネトゲ廃神*2の生態を全く知らなかったので、読ん…

部屋探しと就活は近いと思います

来年から就職だということで、新居を探してきました!いやぁ、いい物件と素敵な担当者に出会えて即決でしたwとりあえず決まってよかった。引っ越しは来月ですが、久しぶりに新しい街に住むのでワクワクしております。 前置きはこれくらいにして、今回は部屋…

就活のスタンス―どのような基準で就活を進めたか

読みました。 今年37歳になる僕がもしも新卒で就活するとしたら。社会に出たから分かるポイントとか。前編かも。 - 心のパンツは脱げるのか? 直接上記記事に言及しているわけではありませんが、就活に関する内容だということで触発されました。私自身、去年…

再掲:若者の投票率を上げれば、若者の声は反映されるか

読みました。 若者世代の投票率は低いのか?(島澤諭) - 個人 - Yahoo!ニュース 若者の投票率については、私も以前(2013年10月11日)に書きました。今回はレイアウトを整理して、ちょっと加筆修正して再掲です。↓↓↓ 今回の参院選からネット選挙が解禁となり、…

私なりの“教養”について考えてみました

センター試験の真っ最中だそうで。センター試験と言ったら大学。大学と言ったら教養!いや、違うか。でも、大学に入ったら“教養”という言葉を一度は耳にすると思います。そこで私なりの“教養”とはこういうことじゃなかろうかということを、大学で勉強しなが…

その人にとってつらいと思うことをするのが“努力”になる

卒論の提出も終わりまして(といっても1週間前ですが)、とりあえずひと段落といったところです。 卒論の提出で学校に対する提出物はもう終わりかなーなんて思っていたのですが、どうやら“梗概(こうがい)”というものの提出が必要なようです。梗概とは、口頭試…

当事者にならないと見えないものがある

以下の記事を読みました。 コーヒーに入れる砂糖の量でわかる金持ちと貧乏人の行動の相似 - ウェブ1丁目図書館 ざっくりまとめると、「理由は違うけれど、やっていることは同じだという“相似法則”」に関する記事です。面白いです。その例として、白兎さんは…

健康は誰のために維持しますか?

私の生きがいの一つとも言える番組、「sakusaku」を見ていた時のこと。これは神奈川県のローカルな音楽番組で、ゆるゆるした空気感、音楽番組のはずなのにゲストの新曲の宣伝をほとんどしないようなところがたまらないです。tvk(テレビ神奈川)の朝7時半~8時…

就職活動における面接の質問は「学生時代に頑張ったこと」だけでいいんじゃなかろうか

「働く」ということについて、ちょこちょこエントリを見かけたので、今回は私が就職活動の面接の中で思ったことについて、つらつらと書いていきたいと思います。一応書いておくと、ここでの就職活動とは新卒採用のことを指しています。 私が思ったことを先に…

読書する意味

今年の振り返りは皆さんがやっているので、敢えて私は普通の記事で年越しをしようと思います。 いや、実は振り返ることが面倒なだけです、すみません。 あっしかも投稿数100越してるし・・・あんまり記念とか気にしないタイプです、ハイ。 本を読んで、考え…

なぜ、私はネットで発信しているのか

こんなエントリを読みました。 楽しいことが、話せない。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。 これを読んで、私がネットで発信している理由が明確になったというか、再確認できたので、それが鮮明なうちにまとめておこうと思います。 私は最近、無口だと周…

マーケティングの汎用性―マーケティング的な視点ってすごく大事

日経新聞を読んでいた時のことです。日経新聞の1番最後のページの左上に、「私の履歴書」という連載?があります。私はこの存在を知ってはいたものの、特に興味のある人が出ていたわけではなかったのでスルーしていました。 しかし、たまたま目についた今月…